活動のご紹介
埼玉県子ども食堂ネットワークでは、主に3つの活動をしています。
ご家庭で不要になった制服を次の世代へ引き継ぐ活動 「制服バンク」はこちら
子ども食堂間の連携
情報交換
子ども達と地域の居場所を繋くのが「子ども食堂」です。食事をとることが困難な「貧食」の子ども達や一人で留守番をしていて温かいご飯を食べられない「孤食」の子ども達に、食事と居場所を提供しています。また、食育をテーマとした親子参加型イベントや「子ども食堂を始めたい」という団体へレクチャーを行っています。
食堂を作りたい方
ボランティアをしたい方へのサポート
子ども食堂を始めるには、どんな資格が必要か?場所の設定や告知の仕方などは?はじめは難しく思うものです。
些細なことから何でもサポートさせていただきます。
ボランティアをされたい方には近隣の子ども食堂をご紹介いたします。
行政との連携
子ども食堂マップづくり
支援の輪を広げるためには行政のバックアップが欠かせません。
定期的な連絡協議会の開催を行い情報交換を行います。
また、各子ども食堂の活動をたくさんの方に知っていただくために開催日や場所などマップでご紹介します。