埼玉県子ども食堂ネットワークが主催する防災シンポジウム

埼玉県子ども食堂ネットワークが主催する防災シンポジウム

埼玉県子ども食堂ネットワークは、2024年7月9日に「子ども食堂防災シンポジウムin埼玉県」を開催します。このイベントは、災害時における食(栄養)と地域の絆をテーマにしており、午後1時から4時30分まで武蔵野銀行本店 2階 M’s SQUAREで行われます。大宮駅から徒歩5分のアクセスしやすい場所です。

シンポジウムでは、災害時の食・栄養支援や官民連携の仕組み作りについての講演が予定されており、公益財団法人味の素ファンデーションの原さんや特定非営利活動法人U.grandma Japan(うわじまグランマ)代表の松島さんが登壇します。また、さいたま市子ども食堂ネットワーク代表による「臨時子ども食堂 in 能登を開催して」の話や、埼玉県危機管理防災部による「埼玉県の食料備蓄状況について」の発表もあります。

参加者には防災マニュアルがプレゼントされ、アルファ化米の試食会やワークショップも同時開催される予定です。定員は80名で、参加は無料です。

申込は6月末まで受け付けており、詳細はチラシに記載されたQRコードまたは申し込みフォームからアクセスできます。

このシンポジウムは、子ども食堂の活動を通じて地域社会の防災意識を高め、災害時における食の安全と栄養支援の重要性を伝える絶好の機会です。自治体職員をはじめ子ども食堂関係者、また地域の皆様の積極的な参加をお待ちしております。

 

【申し込みフォーム】

https://forms.gle/EgWC9ET7k6mMzfbK9